脳卒中について

横浜市青葉区の訪問専門 工藤はり灸治療院 工藤真です。

今回は寒くなる時期に多くなる脳卒中についてお話いたします。

脳卒中とは脳の血管が破れる又は詰まるかして、脳に血液が届かなくなり、脳の神経細胞に問題が起きる病気です。

脳卒中原因によって、2つのタイプに分ける事ができます。

①脳の血管が詰まるタイプ・・・脳梗塞

②血管が破れるタイプ・・・脳出血、くも膜下出血

また一過性脳虚血発作という脳梗塞の症状が短時間で消失する状態もあります。

①の脳梗塞は大別するとラクナ梗塞(細い動脈が狭くなって詰まる)、アテローム血栓性脳梗塞(太い動脈の壁の硬化が原因で詰まる)、心原性脳塞栓症(心臓の病気などの影響で血の塊が脳の血管を詰まらせる)の種類に分けられます。

②の脳出血とクモ膜下出血は患部の血管が破れて出血を起こす事で脳が圧迫され障害が起きます。

一般的に脳出血、クモ膜下出血、心原性脳塞栓症は発症が急で症状が重くなる傾向があると言われています。

ラクナ梗塞は症状が現れるのが緩やかな事があります。

以下の症状が現れた場合はすぐに病院に受診しましょう。

・片方の手足、顔半分の麻痺、しびれが起こる(手足のみ、顔のみの場合もあります)

・ロレツが回らない、言葉がでない、他人の言うことが理解できない

・力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする

・片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける、片方の目が突然一時的に見えなくなる

・経験したことのない激しい頭痛がする

このような症状が1つだけが出現することもありますし、症状が重複する場合もあり注意が必要です。

脳卒中以外の病気でも、このような症状が突然現れる場合がありますが、「普段の病態とは明かに違う」ならば、すぐに受診し確認してもらう方が良いと思います。

もし、ご自分や周囲の人にこのような症状がみられましたら、急いで専門医を受診しましょう。

関連記事

  1. 睡眠と睡眠障害について

  2. 睡眠と睡眠障害について③

  3. 睡眠と睡眠障害について②

PAGE TOP